2023年 つばさ主催・共催フォーラム
現在決まっている2023年の予定は下記の通りです。
詳細は決まり次第このページでお知らせいたします。
日時:2023年4月22日(土)
会場:航空会館ビジネスフォーラム会議室
|
|
日時:2023年6月18日(日)
会場:BBプラザ神戸会議室
|
|
日時:2023年7月22日(土)
会場:汐留ビジネスフォーラム
|
|
日時:2023年8月5日(土)
会場:福井商工会議所ビル会議室
|
|
【愛知】
日時:2023年9月2日(土)
会場:ウインクあいち 愛知県産業労働センター会議室
座長:愛知医科大学病院血液内科 高見昭良先生
講師:検討中
|
|
【大分】
日時:2023年9月30日 (土)
会場:全労済ソレイユ 大分県労働福祉会館会議室
座長:大分県立病院 血液内科 大塚英一先生
講師:検討中
|
 |
|
|
これから開催のフォーラム
つばさフォーラムin阪神「血液疾患 〜より良い治療とより良い治癒〜」
日時 |
2023年6月18日(日)13:00〜17:00 |
会場 |
BBプラザ神戸会議室(神戸市灘区岩屋中町4-2-7 )案内図(ページ下部) |
参加費 |
一般の方…各1,000円/製薬会社の方…各2,000円 |
参加方法 |
※WEBご視聴の申し込みは不要です。
配信URL つばさYouTube
※会場ご参加は参加申し込みが必要です。 ちらしページ上部をご確認ください
受付期間:5月14日〜 6月11日
|
プログラム |
座長:近畿大学病院血液・膠原病内科 松村到先生
総合司会:NPO法人血情報広場・つばさ理事長 橋本明子
I 基本を学ぼう
●白血病(急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、 骨髄異形成症候群、慢性骨髄性白血病)
…… 神戸大学医学部附属病院 腫瘍・血液内科 薬師神公和先生
●リンパ腫(悪性リンパ腫、慢性リンパ性白血病)
…… 関西医科大学総合医療センター 血液腫瘍内科 岡田昌也先生
●多発性骨髄腫 …… 国立病院機構大阪医療センター血液内科 柴山浩彦先生
II 訪問診療 —在宅での治療、輸血の対応
…… 血液在宅クリニック大阪院長 赤坂浩司先生
III 語り合い・分かち合い
〇CLL診断後に8年かけて社労士の資格を取り、22年にはCLL患者会を創りました。 …… 社会保険労務士 齊藤治夫さん
〇16歳でALLに罹患して化学療法で克服。 それから18年、試行錯誤も経ましたが今は元気です。 …… ALL Town(急性リンパ性白血病の会) 斉藤裕子さん
〇MDSを診断後に退職。仲間を得て前のMDS連絡会を創り運営しました。 いまは輸血を週に1度受けながら、新しい連絡会に参加。 …… 一社法人MDS連絡会理事 星崎達雄さん
IV 長期闘病に必要な「上手に医療にかかるということ」
血液がん治療後のお困りごと、最寄りのかかりつけ医に相談してみませんか
…… ゆう脳神経外科院長 後藤雄子先生
V 質疑応答 疑問や不安を言葉にしよう、共に考えよう
|
お問い合わせ |
NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) |
後援 |
公益財団法人 日本骨髄バンク |
賛助企業 |
大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、協和キリン株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、アムジェン株式会社、ジェンマブ株式会社、シンバイオ製薬株式会社、富士製薬工業株式会社、ムンディファーマ株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社
|
つばさフォーラムin東京「血液疾患 〜より良い治療とより良い治癒〜」
日時 |
2023年7月22日(土)13時〜17時 |
会場 |
汐留ビジネスフォーラム(東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5F) 案内図(ページ下部) |
参加費 |
一般の方…各1,000円/製薬会社の方…各2,000円 |
参加方法 |
※WEBご視聴の申し込みは不要です。
配信URL つばさYouTube
※会場ご参加は参加申し込みが必要です。 ちらしページ上部をご確認ください
受付期間:6月18日〜7月17日
|
協賛 |
骨髄増殖性腫瘍患者・家族会MPN - JAPAN |
プログラム |
座長:国家公務員共済組合連合会虎の門病院 血液内科 内田直之先生
総合司会:NPO法人血情報広場・つばさ理事長 橋本明子
I 基本を学ぼう
●始めに 血液がんの全体像
…… 虎の門病院血液内科 内田 直之先生
●急性リンパ性白血病
…… 自治医科大学附属さいたま医療センター血液科 賀古 真一先生
●多発性骨髄腫
…… 日本赤十字社医療センター血液内科 塚田 信弘先生
●リンパ腫、慢性リンパ性白血病
…… 虎の門病院血液内科 山本 豪 先生
●急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群
…… 日本医科大学付属病院血液内科 山口 博樹先生
●慢性骨髄性白血病
…… 東京慈恵会医科大学附属病院腫瘍・血液内科 矢野 真吾先生
II 語り合い・分かち合い
〇9歳で移植後、悩み続けた心身の不調に性腺ホルモン投与“34歳で声変わり?!” いったん加齢で体調を崩しましたが今はマラソンにも復帰 …… 宮城 順さん
〇びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に罹患し、36歳のときに臍帯血移植をしました …… 新井 誠治さん
〇CML罹患から22年。長期に血液疾患の闘病を続けることと薬代についていま思うこと …… 吉村 美恵子さん
III 治療から始まる長期フォローアップ
小児科からAYA、そして成人の領域へ (ホルモン補充療法、心身の変化への支援)
…… 国立成育医療研究センター小児がんセンター 清谷 知賀子 先生
IV 質疑応答 疑問や不安を言葉にしよう、共に考えよう
|
お問い合わせ |
NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) |
後援 |
公益財団法人 日本骨髄バンク |
賛助企業 |
大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、協和キリン株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、アムジェン株式会社、ジェンマブ株式会社、シンバイオ製薬株式会社、アストラゼネカ株式会社、富士製薬工業株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社
|
つばさフォーラムin福井「血液疾患 〜より良い治療とより良い治癒〜」
日時 |
2023年8月5日(土)13時〜17時 |
会場 |
福井商工会議所ビル会議室(福井県福井市西木田2-8-1) 案内図(ページ下部) |
参加費 |
一般の方…各1,000円/製薬会社の方…各2,000円 |
参加方法 |
※WEBご視聴の申し込みは不要です。
配信URL つばさYouTube
※会場ご参加は参加申し込みが必要です。 ちらしページ上部をご確認ください
受付期間:7月2日〜8月2日
|
協賛 |
CLL患者・家族の会 / ALL Town(急性リンパ性白血病の会)/ 一社法人 骨髄異形成症候群(MDS)連絡会 |
プログラム |
座長:福井大学病院血液・腫瘍内科 山内高弘先生
総合司会:NPO法人血情報広場・つばさ理事長 橋本明子
I 基本を学ぼう
●白血病(急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、慢性骨髄性白血病)…… 福井大学病院血液・腫瘍内科 細野奈穂子先生
●悪性リンパ腫 …… 福井県済生会病院腫瘍内科 中山俊先生
●多発性骨髄腫 …… 福井県立病院血液・腫瘍内科 森永浩次先生
II 血液疾患と長期闘病
1 語り合い・分かち合い
〇9才で移植後、悩み続けた心身の不調に性腺ホルモン投与“34歳で声変わり?!” 近年は体調不良に悩みましたが、大阪マラソンで頑張って復調に …… つばさ理事 宮城 順さん
〇<診断されたら始めよう「高額療養費や障害年金の手続き」> CLL診断後に社労士の資格を取り、22年に患者会を創りました。 …… 社会保険労務士 齊藤治夫さん
〇17歳で罹患したALLを非血縁移植で克服しました。 いまは仲間を得て今年「急性リンパ性白血病の会」を結成 …… 新潟リハビリテーション大学・新潟医療福祉大学ロコモ予防研究センター勤務 北村拓也さん
2 長期闘病と様々なフォロー
〇治療後の暮らしと地域医療連携 …… 福井県済生会病院内科 澤ア愛子先生
〇小児からAYA世代へ、そして大人世代に受け継がれる長期闘病 …… 福井大学病院小児科 鈴木孝二先生
III 質疑応答 疑問や不安を言葉にしよう、共に考えよう
|
お問い合わせ |
NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) |
後援 |
公益財団法人 日本骨髄バンク |
賛助企業 |
大原薬品工業株式会社、ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社、アッヴィ合同会社、協和キリン株式会社、日本新薬株式会社、大塚製薬株式会社、武田薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、アムジェン株式会社、ジェンマブ株式会社、シンバイオ製薬株式会社、アストラゼネカ株式会社、富士製薬工業株式会社、マーシュ・フィールド株式会社、アステラス製薬株式会社
|
|
|
最近開催したフォーラム
特集セミナー コロナ5類への移行を前に‘感染症’を知ろう!
プログラム |
免疫不全状態となる血液がん・小児血液腫瘍の患者・家族は、診断当初から「感染症」には過敏にならざるを得ません。いま新型コロナウイルスが5類扱いになろうとしていますが、ここで改めて感染症について基本理解を進めましょう。そして、5類になることでどのような体制変更があるか、国民全体はどのような注意が必要か、何よりがん治療によって免疫不全にある場合はどのように気を付けて生活したら良いか等お聴きします。
司会:NPO法人血液情報広場・つばさ 橋本 明子
講演:新型コロナウイルス感染症 〜これまで、これから〜
…… 東邦大学医学部 微生物・感染症学口座 舘田 一博先生
「感染症への想い」―血液がんサバイバーへのアンケートの報告
…… チーム血液がんサバイバー 中村 綾さん(30歳で急性骨髄性白血病を診断され、2度の臍帯血移植で克服)
質疑応答
…… 舘田先生と会場の皆さん
|
お問い合わせ |
NPO法人血液情報広場・つばさ TEL:03-3207-8503(祝祭日を除く月〜金 12時〜17時) |
協賛 |
チーム血液がんサバイバー |
後援 |
公益財団法人 日本骨髄バンク |
|
|